平成26年度(冬期)学習支援ボランティアを募集しています。
センターからのメッセージ
宮城教育大学教育復興支援センターは、震災約3週間後に設置した「みやぎ・仙台未来づくりプロジェクト」を発展的に解消する形で、平成23年6月28日に設置しました。
現在では、学都仙台コンソーシアムで実施する「復興大学」事業(文部科学省「平成23年度大学等における地域復興のためのセンター的機能整備事業」採択)の4つの柱となる事業の一つとしても位置づけられています。
※フィリピン中部における台風30号被害に関する学長緊急メッセージ
本学のホームページに、フィリピン中部における台風30号被害に関する見上学長緊急メッセージを掲載いたしました。
日本語版はこちらです。
英語版はこちらです。
※教育復興支援センターにて受け付けていました募金は、JENESYS2.0(防災・フィリピンコース)プログラムにて、
来訪した大学生に託しました。ご協力有り難うございました。
NEWS
-
2015/3/6
第17回復興カフェ in Miyakyo を開催します。(3月9日・水)
-
2015/3/6
センターだより22号を発行しました。
-
2015/1/28
第16回復興カフェ in Miyakyo を開催します。(2月4日・水)
-
2015/1/16
第15回復興カフェ in Miyakyo を開催します。(1月22日・木)
-
2014/12/16
第14回拡大・復興カフェ in Miyakyo を開催します。(12月19日・金)
-
2014/11/21
学び喫茶 を開催します。(11月26日・水)
-
2014/11/18
センターだより21号を発行しました。
-
2014/11/5
第13回復興カフェ in Miyakyo を開催します。(11月13日・木)
-
2014/11/4
iPad講習会 を開催します。(11月5日・水)
-
2014/10/21
大学祭企画 復興と教育 を開催します。(10月25日・土〜26日・日)
-
2014/10/19
第12回出張復興カフェ in Miyakyoを開催しました。
-
2014/9/25
第66回教養講座・陸前高田ドキュメンタリー『あの街に桜が咲けば』を開催します。
-
2014/9/2
公開集中講座 再アエルで学ぼうを開催します。
-
2014/8/4
センターだより20号を発行しました。
-
2014/6/12
被災地視察研修(気仙沼コース・南相馬コース・半日コース)を実施します。
-
2014/6/11
センターだより19号を発行しました。
-
2014/6/4
第11回復興カフェ in Miyakyoを開催します。(6月11日・水)
-
2014/5/15
グリーンウェイブ活動に参加 報告書 しました。(5月22日・木)
-
2014/4/23
ボランティア協力員第1回総会を開催しました。(4月23日・水)
-
2014/4/10
平成25年度 刊行物一覧 をアップしました。
-
2014/4/1
「新しい東北」先導モデル事業HPを公開しました。
-
2014/4/1
平成26年度のページを公開しました。
