• 支援を希望する方
  • 支援に参加したい方


センターからのメッセージ


 東日本大震災約3週間後に設置した「みやぎ・仙台未来づくりプロジェクト」を発展的に解消する形で、平成23年6月28日に設置された宮城教育大学教育復興支援センターは、平成28年4月1日付で宮城教育大学附属防災教育未来づくり総合研究センターが設置されたことに伴い廃止されました。5年間にわたり同センターの活動にご支援ご協力いただき、誠にありがとうございました。 新センターの情報については、新たなホームページを開設して随時更新していきます。


事業の概要

宮城教育大学教育復興支援センター構想の必要性・背景

国立大学法人宮城教育大学では、東日本大震災で甚大な被害を被った宮城県の教育の復興、県内の児童・生徒の確かな学力の定着・向上及び現職教員の支援を中長期的に行うことを目的として平成23年6月28日に「宮城教育大学教育復興支援センター」を設置しました。

「宮城教育大学教育復興支援センター」では、宮城県教育委員会及び仙台市教育委員会との連携のもと、県内の国公私立大学及び国立教員養成系大学・学部と連携・協働しながら、被災地の学校のニーズを的確に押さえ支援方法や協力体制を確立し、支援の最適化を行いながら人材や教材を編成・投入して各種の支援プログラムを提供します。
さらには、センター内に研究開発部門を設置し、支援方法の質の確定、方法論に関する研究等を中長期的に行い、教育復興過程や研究成果から得られた新たな課題に対応した教員養成の在り方を検証します。

自治体の復興施策との関係_1 自治体の復興施策との関係_2

教員等による支援プログラム

本センターはみやぎ・仙台未来プロジェクトの位置づけも担っております

学校支援プログラム詳細