Miyagi University of Education



  • トップ

  • 発起人より

  • 教育復興支援センター長より

  • 加盟大学

  • 教育復興アーカイブ

  • 問い合わせ先


東日本大震災支援活動から得た知見の共有ネットワーク構築について

学長 見上 一幸

 

2011年3月11日に発生した「東日本大震災」も、5年目を迎えようとしております。 本学が発災直後から取り組んで参りました被災地での教育復興支援活動に、多くの学生を派遣していただきましたことに、改めて感謝申し上げます。被災地域からは、多くの感謝の言葉とともに、今後も学習支援、活動支援の継続を強く希望する声が届いております。 こうした声に応えるとともに、今後、発生すると言われる様々な災害時にも被災地域の子どもたちに寄り添い、支援していくことは、教育系大学が果たすべき使命と考えます。また、これまで継続してきた学校支援ボランティア事業の経験や、東日本大震災から得られた学校防災に関する教訓を共有し、後世に伝えていくことも重要です。 そこで、教員養成系大学や教員養成学部のネットワークとして、別紙のように「教育大学防災ネットワーク(NUE)」の立ち上げを計画致しました。 つきましては、教育復興支援センター長・中井滋による趣旨説明をご理解の うえ、ご協力を賜りますようお願い申し上げます。


Miyagi University of Education

Miyagi University of Education
149, Aramaki-aza-Aoba, Aobaku, Sendai

Copyright (C) Miyagi University of Education, All Rights Reserved.