当センターのWebに掲載されているコンテンツとダウンロード可能なPDFは 著作物として保護されています。 利用に当たっては著作権法に定められた場合を除き,著作権者の許諾が必要です。 |
タイトル |
著者名 |
|
---|---|---|
3.11 津波の教訓−地域によって異なる死者率が意味するもの |
瀬尾 和大 |
|
最近多発している豪雨災害について |
瀬尾 和大 |
|
Assisting the Recovery of School Education in Natural Disaster Emergencies − Roles of a Local Teacher Training University in Tohoku |
小田 隆史 |
|
支援実践部門活動報告 学習支援ボランティア活動等を通した学生の育成 |
センター特任教授 |
|
「環境・防災教育」における担当授業の省察 〜「 学校安全」に関する2時間の授業を通して〜 |
吉田 利弘 |
|
市民協働により復興を支える宮城教育大学の新たな取組 コミュニティ再生を目指す新たな活動 を通して |
野澤 令照 |
|
教育現場におけるp4c 活用の可能性を探る |
庄子修 堀越清治 |
|
子どもの哲学(p4c)の意義について ― 震災からの復興に向けて/クリティカル・シンキン グとの比較を中心に |
川ア 惣一 |
|
東日本大震災後の仙台市小学6年生の身長,体重,肥満および痩身傾向児の出現率
(平成22 年度〜平成25 年度について) |
黒川 修行 |
|
参加者同士の関わりを目的とした
ボディパーカッション活動―宮城県丸森町立丸森中学校に於ける復興支援― |
小畑 千尋 |
|
外国人避難者と災害時多文化共生 |
伊藤 芳郎 |
|
災害発生時の避難所運営を想定した炊き出し
研修の実践 |
水谷 好成 |
|
屋外体験型研修とものづくりを組み合わせた防災教育 |
水谷 好成 |
|
塩分を含む土壌で栽培できるアイスプラントの教材化 |
岡 正明 |